top of page
記事一覧
ニュース、訪問レポート、ビアレポートのバックナンバーはこちらから。
検索


グラス越しに見つめたのは/Bar Tarrow’s【神楽坂】
「甘くてゆっくりと飲める感じであれば、割と僕が好きなやつがあります。ロングですが」
ロングカクテルで構わないと伝えると、ビルドで葡萄茶色のカクテルを作ってくれた。氷上には僕の大好きなチェリーが添えられている。
中島 祐哉
2024年8月18日


都内最大級の蒸留酒セレクトショップ&バーが丸ビルにオープン!
4/28(金)、丸ビルB1階の新たな商業スポット「マルチカ」に、中目黒の蒸留酒セレクトショップ「&SPIRITS」の2号店がオープンした。
中島 祐哉
2023年4月30日


パブ・カルチャーの演奏隊/The Royal Scotsman
この日、カウンター席で注ぎたての生ビールを味わうことに決めていた。首尾よく1席カウンターが空いており、常連さんに混ざって座らせていただく。店の看板ドラフト、ブリュードッグ・パンクIPAをオーダーした。
中島 祐哉
2022年11月12日


アフタヌーン・カクテルに誘われて/中野 BAR CONNECT
中野が「サブカルチャーの聖地」と呼ばれ始めてからはや四半世紀。世代問わず人々が集うこの街は、商店街や裏通りに連なる飲食店の活気が今も根強く残る。 そんな賑やかな風景を通り過ぎた終点に、昨年夏オーセンティックバーがオープンした。
中島 祐哉
2022年9月10日


スコットランドへの架け橋/THE AULD
ウイスキーの聖地、スコットランド。
現地に魅入られたオーナーが手がけるブリティッシュパブが、今度は訪れる客たちを魅了する浅草の新しいアイコンとなっている。その卓越した世界観を味わいに行こう。
中島 祐哉
2022年7月2日


ニューヨークを想う夜/APOLLO BAR GINZA
銀座コリドー街のメインストリート、出会いのメッカとして変わらず賑わう地にて一転、落ち着きのあるバーとして評判の店へお邪魔する。
中島 祐哉
2022年2月12日


スコッチの案内人/Old Spice
バーテンダーは酒の世界への案内人だ。 その知識だけでなく、溢れるほどの熱意で訪れる客をウイスキーの世界へ誘う、素敵なマスターの店をレポートする。
中島 祐哉
2021年12月25日


バーの世界への扉/The World Gin&Tonic〔Antonic〕
目黒川に咲き誇る桜の名所、中目黒。 話題のカフェを求める若者から、上質なグルメの虜となった大人たちまで幅広い世代で賑わうこの街に、昨年10月新たなアイコンとなるバーが誕生した。なんと日本初の「ジントニック専門店」だ。
中島 祐哉
2021年4月2日


カクテルを探す宝地図/Bar TRIAD
洗練された大人達の街・恵比寿を包囲する3つの名店。 世界の酒・バー文化を発信する人気店の秘密に迫る。
中島 祐哉
2021年3月20日


令和のウイスキー・スタンド/MADURO - 日比谷オクロジ
これが令和の新スタイル、高架下のクラシカル・スタンディングバー。 最新の商業スポット「日比谷オクロジ」を楽しむのに欠かせないウイスキー・スタンドを覗いてみた。
中島 祐哉
2020年11月15日


レコード時代の記憶/GRANDFATHER'S
渋谷で50年続く老舗のロック・バー。70年代から変わらぬクラシカルな空間で、当時の音楽に心を馳せる贅沢を味わおう。
中島 祐哉
2020年10月22日


世界をつなぐビール/Delirium Cafe Tokyo
親しい仲間とビアカフェで一杯。
ベルギービール好きなら誰もが憧れる「ビアカフェ」という響き。日本が誇るベルギービールの伝道師が手掛ける本格「カフェ」でベルギーの文化に触れる。
中島 祐哉
2020年9月24日


今宵、英国まで/THE ALDGATE
ブリティッシュ・ロックとクラフトビールを味わえる、異国情緒溢れるブリティッシュ・パブ。
海外のお客さんに囲まれ、今宵はイギリスへショートトリップだ。
中島 祐哉
2020年9月6日


夢の国の酒場/Corn Barley
まるで絵本の世界を切り出したかのような世界観に包まれるダイニングバー。
ここでしか体験できない不思議な出会いをレポートする。
中島 祐哉
2020年8月16日

幸せを運ぶ鳥/THE DUBLINERS' CAFE&PUB SHIBUYA
東京が誇る老舗のアイリッシュパブ。スポーツと音楽で盛り上がる渋谷中心街のインターナショナルスポットを覗いてみた。
中島 祐哉
2020年6月8日

宝物の部屋/BOYLSTON
渋谷駅前の小さなビルで毎晩開かれるアメリカン・ホームパーティー。見飽きることのないアメリカン雑貨に囲まれながら至高のバーボンを楽しもう。
中島 祐哉
2020年4月4日
bottom of page